dinner

すしざんまいって実際どうなの?おすすめのお寿司徹底解説!

こんにちは、あーちゃんです☺︎

今日はすしざんまいについてみなさんと共有しようと思います💓

行ったのは、📍すしざんまい匠赤坂店

奥の階段を下がると、

すしざんまい!見えてきました!

「いらっしゃいませ」と大きな声で歓迎され、カウンターかテーブルを選べます。
今回はカウンターにしました。

カウンターではお魚を握ってくれるところを生で見ることができ、お皿に直接置いてくださいます。

メニューはこんな感じです☺

今回は
・たこ ¥107
・いか ¥140
・サーモン ¥140
・甘えび ¥184
・あじ ¥184
・ぶり ¥250
・ねぎとろ ¥294
・いくら ¥371
・中トロ ¥371
・栗ガニの味噌汁 ¥440 を注文しました!

左から順に、
中トロ ★★★★★
食べた中でいっちばん美味しかった👑✨
とろっとろでふわっふわ。食べた途端とろけるような感覚。
脂は多すぎず少なすぎず、凝縮されていました。
ボリュームもすごかったです♡

サーモン ★★☆☆☆
サーモンは正直、美味しかったのですが他の店舗との違いがあまりわかりませんでした。

甘えび ★★★★☆
甘えびは、美味しかった
一つ一つの繊維がしっかりしていて、噛むごとに繊維が解けていく感じ
プリプリでしたし、美味しかったです✨

いか ★★★★☆
これも美味しかった!
私のイカのイメージは「コリコリ」だったのですが、このお店のイカは「ふわふわ」でした。
イカの味が柔らかく広がっていくのが凄く美味しかったです💖

ねぎとろ ★★★☆☆
しっかりトロの味がして、お醤油とさっぱり合いました。
他の店舗との差は歴然でした

いくら ★★★★★
粒がまず柔らかかった✨
味は濃厚。誰が食べてもわかる美味しさでした。

ぶり ★★★★★
美味しかった!!!
すしざんまいに行ったらこれは食べてほしい!
旨味が濃縮されていて噛んだ瞬間口全体にじゅわ〜っと広がる

あじ ★★☆☆☆
決して美味しくなかったわけではないけれど、ここでしか頼めない!という感じではなかったです。

8/31までの夏徳市の「栗ガニの味噌汁」 ★★★☆☆

量も蟹もこんなに大きくてコスパが◎
映えも◎
蟹は解体して頭の味噌を食べることができます♡

結論!すしざんまいは美味しい!ネタが柔らかい!新鮮!接客態度も最高!大満足間違いなしです!

場所はこちら↓

お店情報(https://www.kiyomura.co.jp/store/detail/53

住所〒107-0052 東京都港区赤坂3-9-7 日拓赤坂駅前ビルB1F
Nittakuakasakaekimae Bldg B1F, 3-9-7 Akasaka, Minato-ku, Tokyo 107-0052
TEL03-6230-9651
FAX03-6230-9652
アクセス東京メトロ 各線「赤坂見附駅」10番出口 赤阪方面 目前
営業時間11:00 – 翌4:30(L.O.翌4:00)

[テイクアウト]11:00 – 22:30
[UberEats]11:00 – 22:30
定休日年中無休
喫煙終日禁煙(喫煙ルーム有り)
座席数カウンター16席・テーブル74席
個室 5部屋・34席(*大広間:最大60席)
予約4名以上から可。
クレジット/キャッシュレス・クレジットカード[VISA/JCB/ Diners/AMEX/MASTER]
・電子マネー[iD]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です